Microsoft Outlook2016

新規設定

Outlook2016を起動します。
「アカウントの追加」をクリックします。

Outlook2016設定1

 

「自分で電子メールやその他のサービスを行うための設定をする(手動設定)」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。

Outlook2016設定2

 

「POP または IMAP」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。

Outlook2016設定3

 

各設定内容の入力と選択を行います。

Outlook2016設定4

名前 お客様のお名前
電子メールアドレス お客様のメールアドレス
アカウントの種類 POP3
受信メールサーバー HotWebメール:mail.hotweb.or.jp
ドメインメール:mail.ご利用のドメイン名
ドメインメール:pop.ご利用のドメイン名
送信メールサーバー HotWebメール:mail.hotweb.or.jp
ドメインメール:mail.ご利用のドメイン名
ドメインメール:smtp.ご利用のドメイン名
アカウント名 お客様のメールアドレス
パスワード お客様のメールパスワード
パスワードを保存する チェックする

上記を入力し、「詳細設定」をクリックします。
HotWebメールをご利用の方は「HotWebアクセスアカウント」、ドメインメールをご利用の方は「ホスティングサービス登録票」の内容をご確認下さい。

 

「送信サーバー」タブをクリックします。
「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」をチェックし、「受信メールサーバーを同じ設定を使用する」を選択し「OK」ボタンをクリックします。

Outlook2016設定5

 

「詳細設定」タブをクリックします。

Outlook2016設定6

ポート番号 受信サーバー(POP3) 110
ポート番号 送信サーバー(SMTP) 587

上記を入力します。
ここでは、「サーバーにメッセージのコピーを置く」にチェックが入っている場合、「サーバーから削除する」日数を必ず入力して下さい。複数台で同じメールアドレスを利用している場合、日数を同じにして下さい。また、「[削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除」にもチェックを入れて下さい。
「OK」ボタンをクリックします。

 

「テスト アカウントの設定」画面が表示されます。
テストが完了したら、「閉じる」ボタンをクリックします。

Outlook2016設定7

 

以上で設定の完了です。
「完了」をクリックして、設定を終了します。

Outlook2016設定8

おすすめ記事

  • 2015.10.23

    駒ケ岳ダムの紅葉

    駒ヶ岳ダムは鳥崎渓谷八景の6番目の景勝ポイントなのだそうです。今時期は紅葉も見ご…

  • 2015.4.14

    黒鷲岬展望台

    尾札部トンネルの脇に入り黒鷲岬の丘を登ると黒鷲岬展望台があり、ここからは太平…

  • 2015.4.22

    旧ロシア領事館

    旧ロシア領事館は日本に唯一残る帝政ロシア時代の領事館で明治41年に作られた赤…

ピックアップ記事

2015.10.5

開業まで半年を切りました

来年3月26日の北海道新幹線開業に向けて、函館駅前には開業カウントダウンモニュメントが設置されております。気が付けばもう半年を切ったんですよ…

ページ上部へ戻る