公開CGIプログラム~アクセスカウンタ
概要
あなたの作成したホームページにアクセスカウンタを簡単につけることができます。
これで自分のホームページが何回アクセスされたかの情報が得ることができます。
[利用例] あなたは、
番目の訪問者です。
アクセスカウンタのHTML記述方法
HTMLのカウンタを貼る場所に次のように記述して下さい。
<img src=”http://hpcgi2.hotweb.or.jp/counter/counter.cgi?
link=カウンタを貼るURL&style=画像のデータ種類&width=表示桁数“>
link:カウンタを置くページのURL。(http://からすべて記述する)[必ず記載する]
style:カウンタGIFの種類。省略するとodometerを表示する。種類は下記の表を参照。[省略可]
width:表示桁数。省略すると4桁の表示する。最大桁数は10桁です。[省略可]
HTMLへの記述例
あなたは<img src=”http://hpcgi2.hotweb.or.jp/counter/counter.cgi?
link=http://www.hotweb.or.jp/username/index.html&style=eggs&width=5“>
番目の訪問者です<br />
カウンタは”http://www.hotweb.or.jp/username/index.html” のページに作成され、画像の表示タイプはeggsを使い、表示桁数は5桁です。
上記の記述を表示させると以下のようになります
あなたは
番目の訪問者です
のようになります。
カウンタイメージ
| styleの部分に入力する名前 | 画像のデータ |
|---|---|
| led | |
| eggs | |
| odometer | |
| timex | |
| scoreboard | |
| poolbll | |
| redbtn | |
| odb | |
| odw | |
| blue | |
| bb | |
| bsn | |
| gold | |
| torn | |
| cards | |
| wind | |
| fatpt | |
| lumnblb | |
| poker | |
| rainbow | |
| reflcts | |
| toast | |
| uno | |
| war2orc | |
| wdr | |
使用上の注意
- カウンタをつけるページはトップページ(最初に表示されるページ・ファイル名:index.html or index.shtml等) の1ヶ所だけに制限させていただきます。
- htmlに貼りつけて、カウンタが出ず、ERROR画像[
]が出た場合は、html文に間違いがありますので htmlを確認・訂正して下さい。
【よくある間違い】- link=、style=が入力されていない
- スペルの間違い
- URLの入力間違い
- ?,&,”の入力間違い などがありますので注意して下さい。
- イメージタグを利用していますが、 width=”xx” height=”xx”の記述は入れないで下さい。
- アクセスログの公開は致しません。
- カウンタのデータファイルは、当社にて管理しデータ修正等はできません。






