日本初の一体型の気象観測システムWeatherBucket「ウェザーバケット」
ウェザーバケット開発・製造元 (株)エスイーシー
  TOP
ウェザーバケットとは?
  概要
  仕様
  製品一覧
  活用事例
  開発方針
  デザインのヒミツ

ユーザサポート
  気象観測開始までの流れ
  困ったときは?
  メンテナンス
  ダウンロード

お問い合わせ
  ご購入の流れについて
  お問い合わせ

農業+気象+IT=?市民農園実践レポート

くわトール倶楽部とは・・・?



2006年 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
→レポート一覧へ戻る


2006年7月 気象データ(半旬集計) 函館市空港ふれあい菜園
期間 平均気温[℃] 最高気温[℃] 最低気温[℃] 降水量[mm] 日射量[MJ/u] 地中温度[℃]
1日〜 5日 16.2 20.6 13.6 9.0 48.84 17.3
6日〜10日 17.0 23.4 14.4 22.0 56.59 17.3
11日〜15日 19.4 23.6 17.3 17.4 53.22 19.5
16日〜20日 19.0 22.9 15.8 1.0 64.42 20.7
21日〜25日 17.3 25.0 14.4 11.6 43.20 18.8
26日〜31日 19.2 24.9 13.0 0.4 91.11 20.1
※上記の降水量、日射量は、該当期間の積算値となっております。



729日(土)
■平均気温 19.8[℃] ■最高気温 22.1[℃] ■最低気温 17.4[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 14.45[MJ/u]
■平均風速 3.6[m/s] ■最多風向 E[16方位] ■最大風速 14.8[m/s] ■最大時風向 SE[16方位] ■地中温度 20.6[℃]






サヤエンドウとダイコンを再び収穫しました!

しかし、天候のせいか、出来があまり良くありません。

ダイコンは、半分根元が腐っていて廃棄しました・・・。


菜園の掲示板を見ると
他の畑で、病気が発生しているそうで、
病気の野菜捨て場というのが設けられていました。
ダイコンは念のため、そこに廃棄しました。


とりあえず、二期作を予定していたため、
残りを収穫したら再び種を蒔きますが、
次はふるいをしっかりかけて
石ころの除去をしてからにしたいと思います!


ジャガイモはベニアカリとアンデスレッドが枯れ始めました。

いよいよジャガイモの収穫時期が近づいてきましたね!


723日(日)
■平均気温 16.4[℃] ■最高気温 18.4[℃] ■最低気温 15.1[℃] ■降水量 5.0[mm] ■日射量 3.59[MJ/u]
■平均風速 3.2[m/s] ■最多風向 ENE[16方位] ■最大風速 8.1[m/s] ■最大時風向 ESE[16方位] ■地中温度 18.1[℃]







今年度、初収穫日です!!


この日収穫したものは、
常に順調に生長していた、
サヤエンドウとダイコンです。


ただ、順調に見えていたダイコンは、
実はそうでもなかったようなのです。

ダイコンが土から出ている部分を見て、
大丈夫そうだなと収穫を決めたのですが、
間引きをしていなかったために、
密集している部分でお互いに生長できなかったのか
生長不良なのかなと思うようなものが多く採れました。
間引きはきちんとすべきでした・・・。

ピーマンの芽が生長してきたので、
間引いてきました。
高温を好む野菜には、
ここ最近の低温と日照不足はダメージが大きいです・・・。


そして、写真のトウモロコシ。
全然、生長してくれません。
これも、低温と日照不足のせいでしょうか・・?
トウモロコシは昨年もなかなか生長してくれませんでしたね・・。
まわりの畑と比べてみても、
だいぶ生長が遅いです。

なんとかがんばってほしいです!!


716日(日)
■平均気温 20.2[℃] ■最高気温 22.7[℃] ■最低気温 18.3[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 17.18[MJ/u]
■平均風速 1.9[m/s] ■最多風向 S[16方位] ■最大風速 6.6[m/s] ■最大時風向 S[16方位] ■地中温度 20.3[℃]






サヤエンドウが実を付けています!

先週、花が咲いたと思ったら、
もうこんなに立派に実がなっています。

まだ、食べるには少し早いようなので、
来週には収穫できるのではないかと思います。

これから、どんどん実をつけてくれるとよいです!


また、ダイコンの葉をかきわけてみたところ、
すでにダイコンらしくなってきていることがわかりました!

今のところ、
サヤエンドウ、
ダイコン、
ニンジン、
ジャガイモ、
が順調に生長しているようです。


そして、相変わらず、雑草も生長もすさまじいです。

畝と畝との間の雑草が、ひどかったので、
この日は主に、畝間の雑草取りを中心に行いました。



79日(日)
■平均気温 15.9[℃] ■最高気温 17.3[℃] ■最低気温 14.9[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 4.82[MJ/u]
■平均風速 3.9[m/s] ■最多風向 ENE[16方位] ■最大風速 8.5[m/s] ■最大時風向 ENE[16方位] ■地中温度 17.7[℃]



サヤエンドウの花が咲きました!!

昨年も、順調に生長して一番先に花を咲かせたのは
サヤエンドウでした。
これからどんどん実をつけ始めることでしょう。
楽しみです!

そして、ジャガイモの花もつぼみが出来ていました!
他の畑では、もうすでに咲いているようでしたが、
私たちの畑でも、来週くらいには咲きそうです。


ニンジンの間引きを行いました。
発芽率がかなり高かったので
間引きした芽の数の方が多いくらいでした。
やはり、せっかく芽が出たものを取り除くということには
少し抵抗感を持ってしまいます・・・。
しかし、元気よく生長してもらうためにも、
やっぱりきちんと間引きをしなくてはなりませんね。


後は、雑草取りを行いました。
とにかく、雑草は、
取っても取ってもキリがないくらい生えてきます・・・。


71日(土)
■平均気温 17.3[℃] ■最高気温 20.6[℃] ■最低気温 13.8[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 19.39[MJ/u]
■平均風速 3.2[m/s] ■最多風向 NE[16方位] ■最大風速 11.7[m/s] ■最大時風向 SE[16方位] ■地中温度 19.0[℃]




全体の雑草取りを行いました。

ふるいを使っての作業は雑草が根こそぎ取り除けるため、
かなり効果的です。
(とても時間がかかりますが・・・)

先週、再度種まきを行ったエダマメは、
早くも発芽していました!!

しかし、シシトウとカボチャは未だに発芽していません・・・・。

カボチャの畝はあまりにも雑草がひどいため、
再度種まきをすることとし、全体をふるいにかけました。
ところが・・
カボチャの種が余っていなかったようで、
結局、カボチャの畝にはダイコンの種をまきました・・・。

全体的に見ても、昨年に比べて、
発育状況はあまり良くありません。
昨年の市民農園実践レポートを振り返ってみても、
同じ6月・7月でもだいぶ気温が異なっています。
今年は冷夏でしょうか??
そのような中で、
野菜たちがきちんと生長してくれるか不安です。

→レポート一覧へ戻る

ページTOP

※本ホームページに掲載の内容は、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
※Windows(R)は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標、または商標です。
※WeatherBucket(R)は、株式会社エスイーシー及び有限会社アグリウエザーの登録商標です。
Copyright(c) 2003-2014 SEC Corporation. All Rights Reserved