日本初の一体型の気象観測システムWeatherBucket「ウェザーバケット」
ウェザーバケット開発・製造元 (株)エスイーシー
  TOP
ウェザーバケットとは?
  概要
  仕様
  製品一覧
  活用事例
  開発方針
  デザインのヒミツ

ユーザサポート
  気象観測開始までの流れ
  困ったときは?
  メンテナンス
  ダウンロード

お問い合わせ
  ご購入の流れについて
  お問い合わせ

農業+気象+IT=?市民農園実践レポート

くわトール倶楽部とは・・・?



2006年 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
→レポート一覧へ戻る


2006年5月 気象データ(半旬集計) 函館市空港ふれあい菜園
期間 平均気温[℃] 最高気温[℃] 最低気温[℃] 降水量[mm] 日射量[MJ/u] 地中温度[℃]
1日〜 5日 8.4 12.6 0.3 0.2 73.39 9.6
6日〜10日 10.0 15.7 4.7 12.2 84.00 11.0
11日〜15日 11.1 17.2 4.1 11.8 94.27 11.4
16日〜20日 12.8 20.8 7.1 4.4 105.51 14.2
21日〜25日 12.8 21.0 3.3 9.8 87.71 14.3
26日〜31日 13.1 23.1 9.3 50.2 71.38 14.6
※上記の降水量、日射量は、該当期間の積算値となっております。



527日(土)
■平均気温 15.4[℃] ■最高気温 23.1[℃] ■最低気温 9.3[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 24.08[MJ/u]
■平均風速 4.5[m/s] ■最多風向 ENE[16方位] ■最大風速 11.8[m/s] ■最大時風向 ESE[16方位] ■地中温度 15.8[℃]
この日は、畝作り&種まきを行いました!

まずは、桑を使って、耕すところからです!

まだ、石が多数含まれているため、これを取り除きながら、
土の塊を細かく砕いてサラサラにするように気を付けて行いました。

耕しが終わった後は、畝作りです!
メジャーで正確に間隔を決めて行いました。

pHセンサーを使って、土壌酸度を測定してみたところ、
奥側がpH6.7、中央部がpH6.5、通路側がpH6.7で適度な酸度でした。


昨年までは全て1条植えの畝を作っていたのですが、
今年から2条植えの畝を2畝作成しています。

そして、予定通り、
・ジャガイモ(3種)
・ニンジン
・ダイコン
・トウモロコシ
・カボチャ
・サヤエンドウ
・ピーマン
・シシトウ
・エダマメ
を植えました。

種まきは、全て完了です!
これから、どんな風に育っていくのでしょうか?
ワクワクした気持ちでいっぱいです!!

これからは、雑草取り、間引き、追肥、水まきなどを、
随時行っていきます。


520日(土)
■平均気温 13.8[℃] ■最高気温 20.8[℃] ■最低気温 7.1[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 22.97[MJ/u]
■平均風速 3.7[m/s] ■最多風向 WNW[16方位] ■最大風速 14.0[m/s] ■最大時風向 NW[16方位] ■地中温度 15.1[℃]
肥料を購入しました!

『発酵鶏ふん(オガ屑入り鶏ふん堆肥)』というもので、
15Kgのものを3袋購入しました。

土の状態が、畑の場所によって異なっていたため、
土を均一に混ぜ合わせることも兼ねて、肥料を投入しました。
ネコ車に土を乗せて、
お互いの土を混ぜ合わせる作業の繰り返しです。
かなりの重労働です・・・

この土作りの地道な作業の繰り返しが、
野菜作りにとっては基本であり、重要なんですね。

気温も十分暖かくなってきたようなので、
次回はいよいよ畝作り&種まきを行う予定です!


519日(金)
■平均気温 12.6[℃] ■最高気温 18.6[℃] ■最低気温 9.3[℃] ■降水量 4.4[mm] ■日射量 14.59[MJ/u]
■平均風速 2.0[m/s] ■最多風向 SW[16方位] ■最大風速 7.2[m/s] ■最大時風向 NW[16方位] ■地中温度 14.4[℃]


ようやく函館も暖かくなってきて畑で栽培を始められる季節を迎えました。
そこで、今年の活動について、部員一同集まって話し合いを行いました。

くわトール倶楽部の活動も今年で3年目となりますが、思い起こすと初年はまともな収穫がゼロ、そして2年目の昨年は試行錯誤しながらも収穫にこぎつけることができました。

今年はこれまでの経験と反省から計画性をもった栽培を行い、今まで達成できていない全栽培品種の収穫を目指します!
今年栽培する作物は、下記の9種類に決定しました。

・ジャガイモ(3種)
・ニンジン
・ダイコン
・トウモロコシ
・カボチャ
・サヤエンドウ
・ピーマン
・シシトウ
・エダマメ

また、昨年は4月の開園と同時に待ちきれずに苗を植えてしまい、寒さでほぼ全滅させてしまったり、逆に種を植えるタイミングが遅すぎて収穫期を迎える前に寒くなってしまったりと、気象条件を無視した栽培での失敗がありました。

昨年は併設している気象観測装置もデータ蓄積に終始していたので、今年は昨年観測した気象観測データと経験を元に気象を見ながら活動して行きたいと思います!


54日(木)
■平均気温 9.6[℃] ■最高気温 11.9[℃] ■最低気温 5.2[℃] ■降水量 0.0[mm] ■日射量 23.01[MJ/u]
■平均風速 3.5[m/s] ■最多風向 WSW[16方位] ■最大風速 9.8[m/s] ■最大時風向 WSW[16方位] ■地中温度 10.1[℃]
土起こしをしました!

土起こしをしていると、時々肥やしのにおいがしてきます。
昨年深く入れた堆肥が効果を持続しているのでしょうか??

ミミズを発見!!

ミミズが多ければ多いほど土が肥えていると聞きますが、この日、5匹は確認しました。
土がいい状態になってきているのかもしれません。
土起こし、完了です!!(お疲れさまでした!)

今年でくわトール倶楽部も3年目となりますが、土の状態は今までで一番いい状態のようで、期待できそうです!
土起こし作業の終了後、pHセンサーを使って、土壌酸度を測定してみました。測定の結果、狭い畑内ですが、場所によって値にばらつきが見られました。
土の状態も、場所によってサラサラだったり固まっていたりと異なっていたため、次回は、畑全体の土を混ぜる作業を行いたいと思います。
また、畝を作る作業も行います!


51日(月)
■平均気温 -[℃] ■最高気温 -[℃] ■最低気温 -[℃] ■降水量 -[mm] ■日射量 -[MJ/u]
■平均風速 -[m/s] ■最多風向 -[16方位] ■最大風速 -[m/s] ■最大時風向 -[16方位] ■地中温度 -[℃]



いよいよ、2006年のくわトール倶楽部の活動開始です!!

時々、雨がパラパラ降る中、市民農園の畑にウェザーバケットを設置してきました。
今回設置してきたウェザーバケットは、ハイグレードタイプ&地中温度測定機能搭載仕様です。測定できる気象値は、以下の通りです。

−−−−−−−−−−−−−−−−
・気温
・相対湿度
・露点温度
・降水量
・気圧
・日射量
・風速(平均風速、最大瞬間風速)
・風向(平均風向、最大時風向)
・地中温度
−−−−−−−−−−−−−−−−

昨年のスタンダードタイプとは異なるタイプのため、新たに風向・風速・地中温度の情報を得ることができます。
種まき時期などの参考にしたいと思っています!

昨年、種まきや苗植えの時期が早すぎて失敗したこともあり、今年は昨年のそのような失敗を踏まえて、色々挑戦していきたいと考えています!


→レポート一覧へ戻る

ページTOP

※本ホームページに掲載の内容は、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
※Windows(R)は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標、または商標です。
※WeatherBucket(R)は、株式会社エスイーシー及び有限会社アグリウエザーの登録商標です。
Copyright(c) 2003-2014 SEC Corporation. All Rights Reserved