日本初の一体型の気象観測システムWeatherBucket「ウェザーバケット」
ウェザーバケット開発・製造元 (株)エスイーシー
  TOP
ウェザーバケットとは?
  概要
  仕様
  製品一覧
  活用事例
  開発方針
  デザインのヒミツ

ユーザサポート
  気象観測開始までの流れ
  困ったときは?
  メンテナンス
  ダウンロード

 
ユーザサポート

  メンテナンス

ウェザーバケット本体、雨量計、ファン、ソーラーパネル、日射計のメンテナンス方法をご紹介しています。
※ウェザーバケット同梱品のユーザーズマニュアルにも「お手入れの仕方」として記載しています。



メンテナンスは定期的に行いましょう
ウェザーバケットは、屋外で使用します。
正常な動作を維持するために定期的な点検・お手入れを行いましょう。
また、バケットメイトのデータで異常値が発生した場合は、すぐに点検・お手入れをしてください。

 注意
完全防水ではないため、水洗いしたり、水に浸したりしないでください。
風センサーロッド部、アンテナ部を持たないでください。
分解・組み立ての際に、ネジ等の部品を紛失しないよう十分注意してください。
シンナー・ベンジン・アルカリ洗剤・灯油・ベンゾール・アルコール・みがき粉等で拭かないでください。
ファン(通風筒)は消耗品のため、1年毎に交換してください。正しく気温・湿度を測定できなくなり、誤差の原因となります。
ニッケル水素充電電池は消耗品のため、1年毎に交換してください。電池切れの原因となります。
超音波センサ(風向風速センサ)や通風筒の中にある温湿度センサは、定期的に交換してください。
製造後長時間経過したり、長時間の使用により、性能が劣化致します。
メ ンテナンスでニッケル水素電池を取り外した場合、ウェザーバケット本体が停止状態になりますので観測データは欠測となります。ニッケル水素電池を再びウェ ザーバケット本体に入れた後で、必ず導通試験を行ってください。導通試験によりウェザーバケット本体の時刻設定が行われます。


 雨量計
ウェザーバケット本体のニッケル水素電池をはずす
メンテナンスカバーを開け、ニッケル水素電池を全てはずします。

 ニッケル水素電池取り外し


ウェザーバケット本体のケースをはずす
ウェザーバケット本体の底面にある3箇所のネジをゆるめ、本体ケースを持ち上げ横に置きます。
本体ケースと基板がケーブルで接続されているため、本体ケースを勢いよく上げたりしないよう注意してください。

 ウェザーバケット本体ケースのネジ  ウェザーバケット本体ケース取り外し


雨量計のカバーをはずす
雨量計カバーのネジをまわし、カバーをはずします。
ネジのないタイプの方は、そのままカバーをはずすことが可能です。

 雨量計カバーのネジ  雨量計カバーの取り外し


転倒升をはずし清掃する、流入口フィルター・流入口を清掃する
転倒升は手で簡単に持ち上げてはずすことができます。転倒升、軸受けは綿棒など先のやわらかいものできれいに清掃してください。

 転倒升        

流入口フィルターにゴミが溜まっている場合は取り除きます。汚れがひどい場合は水洗いをしてください。
 流入口フィルター        

流入口にゴミ、異物が詰まっている場合は、先のとがったもので除去してください。
 流入口        


ウェザーバケット本体を元に戻す
転倒升を元の場所に戻し、雨量計のカバーをネジを回して取り付けます。そしてウェザーバケット本体ケースをかぶせて底面のネジをしめます。最後に、ニッケル水素電池を入れて動作確認用LEDが赤点灯することを確認し、メンテナンスカバーをしめ、元通りに設置します。
 ウェザーバケット本体取り付け完了      


ページTOP



 ファン(通風筒)
ウェザーバケット取り付け台から通風筒をはずす
ウェザーバケット取り付け台からウェザーバケット本体を取り外し、ウェザーバケット取り付け台上にある通風筒用ネジを回してはずします。
通風筒を支えながらネジをはずしてください。落下する恐れがあります。

 通風筒用ネジ  通風筒用ネジ取り外し


台座取り付け金具をはずす
通風筒を横にし、台座取り付け金具側のナットを回してはずします。

 台座取り付け金具の取り外し

この際、裏側(台座取り付け金具のない側)のナットをペンチ等でおさえて固定しながら、台座取り付け金具のナットを回して台座取り付け金具をはずします。

 通風筒裏側

皿を上からはずす
皿を上からはずし、2番目の皿まではずします。上から2番目の皿にファンが内蔵されています。
分解した部品が、下図の写真のように揃っているか確認してください。

 通風筒部品一覧        


ファンが固定されている皿のネジをはずす
ファンが固定されている2番目の皿を用意し、ネジをドライバーで回してはずします。

 通風筒2番目の皿  

この際、裏側のナットをペンチ等でおさえて固定しながらネジをまわします。

 2番目の皿の裏側


ファンを清掃する
綿棒など先のやわらかいものできれいに清掃してください。ゴミ、異物が詰まっている場合は先のとがったもの等で取り除き、汚れがひどい場合は、ファンを新しいものと交換してください。

 ファン       


ファンを元通りに組み立てる
ファンの清掃が終了したら、ファンのラベルが貼ってある側を皿側に向けて穴を一致させネジを差し込み、回してしめます。
 ファンの組み立て          

この際、裏側のボルトをペンチ等でおさえて固定しながらネジをしめます。

 2番目の皿の裏側


皿を組み立てる
2番目の皿を元通りにネジを通して組み立てます。次にスペーサーをネジに通します。最後に1番目の皿をネジに通します。
 通風筒2番目の皿の組み立て    


台座取り付け金具を取り付ける
1番目の皿を通したら、台座取り付け金具を通します。
通風筒ケーブルが出ている位置と、台座取り付け金具との位置関係に注意して、下の写真と同じように組み立てます。

 台座取り付け金具の取り付け  

台座取り付け金具側のナットを回してしめます。
@ワッシャー、Aスプリングワッシャー、Bナットの順でネジに通してください。

 台座取り付け金具の取り付け  ワッシャー、スプリングワッシャー、ナット

の分解時と同様に、裏側のナットを固定しながら行います。

 通風筒裏側


ウェザーバケット取り付け台に通風筒を取り付ける
通風筒用ネジを回してウェザーバケット取り付け台に通風筒を取り付けます。この際、ウェザーバケット取り付け台のソーラーパネル側を正面から見た場合、通風筒ケーブルが左側にくるように取り付けます。
    

ウェザーバケット本体にケーブルおよびバケットサポート固定用ネジを取り付け、ウェザーバケット取り付け台にウェザーバケット本体を取り付けます。

 ウェザーバケット本体取り付け完了

ページTOP



 ウェザーバケット本体・ソーラーパネル・日射計
やわらかい布できれいに清掃します。
センサーロッド部、アンテナ部を持たないでください。

 ウェザーバケット本体 ソーラーパネル 日射計

ページTOP

※本ホームページに掲載の内容は、予告無く変更する場合がございます。予めご了承ください。
※Windows(R)は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標、または商標です。
※WeatherBucket(R)は、株式会社エスイーシー及び有限会社アグリウエザーの登録商標です。
Copyright(c) 2003-2014 SEC Corporation. All Rights Reserved