TOP   田舎都会通信  小さな発想で  写真で語る   ブログ   リンク集



  ■  そば屋の店主が教える そばを楽しむ10の方法

  
  
  横浜市内にある・そば屋「谷津坂屋」・橋本康二店主が、「お金を払って食べるからには、それなりに楽しんだほうがいい」、というわけで「蕎麦を食べ歩く時、初めての店で、そばを楽しむための10の方法」を教示している。

  其の1  第一印象を楽しむ

  自分の予測と実際の体験、この当たり外れを楽しむ。

  其の2  接客の対応を楽しむ

  お客の人数・風体・どんな注文がありそうか・・・・瞬時に判断し、席の効率を考えるのが「花番」(客席係)の腕の見せ所。

  其の3  品選びを楽しむ

  初めての店で新しい発見を求めるなら、「一番売れている品」を注文することです。力量を判断したいなら、「天ざる」を注文する。天ざるを食べれば、その店のすべてがわかるからです。

  其の4  蕎麦が出てくる間を楽しむ

  昔は、蕎麦の注文を受けてから粉に水を加えつくりだ出していた。当然時間もかかることから、お酒をチビリ。新聞・雑誌・テレビ・さらには内装・装飾品に金をかけ、雰囲気を良くしようとしている。

  其の5  器を楽しむ

  蕎麦が出てくる前に、お盆・お箸・そば汁・薬味がでる店がある。蕎麦には多様な器が供される。

  其の6  蕎麦の色 艶 太さを楽しむ

  見た目で、どんな味なのか、口の中でどんな世界を広げてくれるのかを想像する。

  其の7  食べ方を楽しむ

  まず海苔を避け、蕎麦だけ数本口に含みます。蕎麦そのものの味や固さ、喉越しを確認します。噛みしめる程、そば粉の味がよくわかります。そばつゆは徳利から半分ほど猪口にそそぎ、舐めるがごとく口にし、味の濃淡を確認します。

  其の8  粋な食べ方を楽しむ

  片手にそば猪口を持ち、蕎麦を少しつまんで汁にちょこっと付け、一気にすすりこむ。

  其の9  のびた蕎麦を楽しむ

  そば粉の多い蕎麦は5〜6分で柔らかくなってきます。その前に食べきること。

  其の10  そば湯を楽しむ

  温かい蕎麦も、残った汁にそば湯を足して飲むといい。いい味加減になって一滴まで美味しく飲める。

 
目次へ

TOP   田舎都会通信  小さな発想で  写真で語る   ブログ   リンク集